お知らせ
業績(論文リスト)のページを更新しています。(2014.12.18)
G0細胞ユニット(柳田充弘研究室)の研究活動について、2013年度年次報告書(英語) が、ご覧頂けます。FY2013 Annual Report G0 Cell Unit(2014.09.30)
フォトギャラリーや業績(論文リスト)のページを更新しています。(2014.09.29)
分裂酵母の生きるすべ
細胞はどのようにして成長と分裂を繰り返したり止めたりするのでしょうか?この生物に関する根本的な疑問に答えようと、G0細胞ユニットの佐二木健一研究員らは、栄養源の枯渇を感知して細胞が分裂を止めるまでに、細胞の中でどのような反応が起きているのかを分裂酵母を使って調べています…続きを読む(2014.01.09)
G0細胞ユニット(柳田充弘研究室)の研究活動について、2012年度年次報告書(英語) が、ご覧頂けます。FY2012 Annual Report G0 Cell Unit(2013.08.01)
フォトギャラリーと研究室 メンバーのページを更新しました。 (2013.07.25)
メタボローム解析用のリンク集を作成しました。Metabolomics Links(2012.07.17)
G0細胞ユニット(柳田充弘研究室)の研究活動について、2011年度年次報告書(英語) が、ご覧頂けます。FY2011 Annual Report G0 Cell Unit(2012.08.25)
柳田充弘教授が米国科学アカデミー(National Academy of Sciences / NAS)の外国人会員に選出されました
(2012.05.04)
トマーシュ•プラスカル技術員らにより、質量分析についての解析方法の論文が、Analytical Chemistry に発表されました。
Highly Accurate Chemical Formula Prediction Tool Utilizing High-Resolution Mass Spectra, MS/MS Fragmentation, Heuristic Rules, and Isotope Pattern Matching.(2012.04.26)[PubMed]
G0細胞ユニットの赤井祐子技術員、柳田充弘教授らのグループは、コンデンシンタンパク質複合体が染色体上の不要な結合物を除去することで、分裂期染色体凝縮ひいては染色体分配段階に寄与していることを発見しました
(2011.12.16)...続きを読む
G0細胞ユニット代表研究者 柳田充弘博士 平成23年度文化勲章 受章
(2011.11.03)...続きを読む
沖縄の食材 = 長寿?.
"長寿で有名な沖縄。多くの理由が挙げられているが、その一つが食生活。"
*沖縄科学技術研究基盤整備機構(OIST)G0細胞ユニットの代表研究者である柳田充弘博士は、ウコン(ターメリック)やタンカン(日本で採れる柑橘類)といった沖縄で採れる植物や果物を食べると体内で作られる化合物、つまり代謝産物が遺伝子を活性化させ、寿命を延ばす可能性があると提言して...続きを読む(2011.10.15)
知的クラスター形成に向けて実施される研究事業テーマの発表.
「健康長寿改善の技術開発のための、有効成分の経皮吸収等の新手法を利用したメタボロミックな基盤的研究」
過去のお知らせ・ニュースアーカイブ
ユニット(研究室)の紹介

ようこそ。G0(ジーゼロ)細胞ユニットのホームページへお越しくださいました。沖縄科学技術大学院大学(OIST)の柳田充弘代表研究者の研究室です。
研究内容の紹介
Publication List
Annual Report FY2013
Annual Report FY2012
Annual Report FY2011
Annual Report FY2010
柳田充弘インタビュー
(分割ダウンロード Quicktime5以上)
(分割ダウンロード Windows Media Player)
(一括ダウンロード Quicktime5以上 27MB)
柳田充弘講演録
『わが国大学における生命科学の研究と教育推進の
危機的状況』 (2002年7月 文部科学省にて; PDF 1.3MB)
京都大学新聞インタビューHTML(2005年6月16日号、7月16日号)
(上原賞講演録, PDF 2.3MB)
ユニット(研究室)の紹介

研究室メンバー
柳田ユニットフォトギャラリー
サイトマップ
連絡先
ワークショップ

学会

日本分子生物学会
酵母遺伝学フォーラム
研究室内部向け情報

柳田充弘ブログ
柳田充弘twitter@mitsuhiroyana
2004年度退職教官インタビュー(京都大学新聞)
サイトマップ2
|
 |
オンラインジャーナル・文献検索

NCBI PubMed
Web of Knowledge
Google Scholar
主要誌
Nature Cell EMBO J. Genes & Dev. Molecular Cell Science
Developmental Cell
Nature Cell Biology
Nature Genetics
Nature
structural & molecular biology
P. N. A. S.
Genes & Development
Current Biology
Molecular and Cellular Biology
Molecular Biology of the Cell
Journal of Cell Science
Journal of Cell Biology
Journal of Molecular Biology
Genes to Cells
Yeast
PLoS one
ツール

NCBI BLAST
Expasy Molecular Biology
GenomeNet
S.pombe gene expression viewer (Sanger)
PomBase
GeneDB S. pombe
(GeneDB Home)
PombePD, YPD (Proteome Inc.)
Sanger Institute S.pombe Homepage
NCBI Entrez S.pombe Genome Viewer
Stanford Yeast Virtual Library
MIPS Saccharomyces cerevisiae group
CandidaDB
GeneCards (database of human genes, proteins and diseases)
TIGR database (The Institute for Genomic Research)
リソース, ツール

ナショナルバイオリソースプロジェクト - 酵母
MZmine
wolframalph
DOI
メディア・サーチ・その他

新聞各紙 朝日 毎日 読売 産経 日経
NHK 日本テレビ TBS フジテレビ テレビ朝日
ポータルサイトGoogle Yahoo! Goo Infoseek hatena
辞書・翻訳 Goo アルク Yahoo!翻訳 webLSD Weblio
その他 ekitan ANA transit odekake.net
JAL
SkyMark
Solaseed Air
海外渡航 外務省 海外安全情報 JTB トラベルラボパートナーズ
気象庁発表天気予報
Japan meteofological Agency
Weather News 台風情報
沖縄交通ニュース
OIST

沖縄科学技術大学院大学(OIST)
Okinawa Institute of Science and Technology (OIST)は、学校法人沖縄科学技術大学院大学学園。
OIST内 G0細胞ユニットホームページ
|